2児のパパスイマーの“継続は力なり”!

マスターズ水泳歴12年。短時間で効率良い練習を日々研究。-理学療法士からの視点を踏まえて-

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

8月16~31日の練習記録 スイム4回、筋トレ6回

どうもパパかっぱです。 8月も終わってしまいますねー。 毎年言ってますけど、時が過ぎるのは早いですね。 やりたいこと、調べたいことが多すぎてホント時間があっという間に過ぎてしまいます。 そんな中でも練習は日常なので、継続して取り組みますよー。 …

“構成要素”という考えを水泳に活かす ~練習への取り組み方~

どうもパパかっぱです。 前回、トレーニング理論を基に練習への取り組み方を書きました↓↓ www.papakappa-swim.com その中で『構成要素』という言葉が出てきました。 練習への取り組み方や考え方について、もう少し深く考えて良みましょう。 いつものようなエ…

『トレーニング理論』から学ぶ練習への取り組み方 ~一本に全力を~

どうもパパかっぱです。 夏になり半袖を着る機会が増えてくると、どうしても筋トレを重点的にやりたくなってきますね。 夏はとにかく腕と胸を重点的にやります。 理由は、Tシャツを着るときにかっこいいから(笑) 腕の太さを強調したい人は、ぜひ上腕三頭筋を…

『腱』を鍛えることはできるのか

どうもパパかっぱです。 熱中症による死者が多くなっているようです。 みなさまもお気を付け下さい。 私も二年連続かかってますからね。 びっくりしますよね。 私の症状としては、頭痛・全身倦怠感・頻脈・熱発でした。 ●ミネラル・天然塩を多く摂取すること…

【論文考察】『チンイン姿勢時の頸部筋力と筋活動』を水泳に活かす

どうもパパかっぱです。 前回、チンインエクササイズについて書きました。 普段から簡単に出来るし、水泳姿勢において効果は絶大だと思いますので、ぜひやってみてください↓↓ www.papakappa-swim.com チンインについての論文があったので勉強しましょう。 チ…

8月1日~15日の練習記録 スイム5回、筋トレ3回

どうもパパかっぱです。 8月の練習日記です。 8月のお盆期間はジムが休みなので、なんとなく損した気分になりますね。 筋トレを再開して腕が太くなってきたような気がして嬉しいので、筋トレの回数を多くしていきたいと思います。 8/ 1(土) 【スイム練習】 …

チンインエクササイズを行い、水中姿勢に役立てる

どうもパパかっぱです。 先日、筋トレのあと究極の筋肉痛を経験しました。 久々に肩のウエイトトレーニングをジムでしたんですよ。 その後、3日間くらい本気で僧帽筋と三角筋が痛すぎてビビりました。 仕事に支障がでるレベル、マジで肩が上がらなかったです…

映像から学ぶバタフライ

どうもパパかっぱです。 ツイッターって面白いですよね。 私もパパかっぱのアカウントでやってますが、スイマー達の反応があるとやはりやる気出ます。 140文字にいかに自分が伝えたいことを入れ込めるか、少しでも人に引っかかるような文章をかけるか、など…

【論文考察】クロール泳中のスイマーに働く抵抗に関する新たな知見

どうもパパかっぱです。 なんと!! 先日ツイッターで応募していた瀬戸大也選手モデルのシリコンキャップが当選しました。 やったー! お小遣いパパスイマーにとってめちゃくちゃありがたいんですよね。 今使っていた大会用のシリコンキャップも5年以上使っ…

7月16日~31日の練習記録 スイム2回、筋トレ2回

どうもパパかっぱです。 7月の練習記録です。 7月前半は↓↓ www.papakappa-swim.com 後半は親知らずを抜いた影響で、全然練習できていません。 7/27(月) 【筋トレ 胸・背中】 ・腹筋群 12回×3セット ・チンニング 8回、6回、6回 ・ラットプルダウン 53㎏×12回…