2児のパパスイマーの“継続は力なり”!

マスターズ水泳歴12年。短時間で効率良い練習を日々研究。-理学療法士からの視点を踏まえて-

2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

脂肪より筋肉のほうが重いって言うけど・・・ホント??

どうもパパかっぱです。 体重が・・・増えたまま減りません。 64㎏くらいがベストだと自分で思っているんですが、今は67㎏。下手したら68㎏。 今は本気でダイエットしてないにしても、なかなか減らなくなってきました。 日常会話の中でよく「脂肪より筋肉の…

田畑先生に学ぶタバタトレーニングの極意 ~HIITとは?~

どうもパパかっぱです。 いきなりですけど、私は首が悪く、左肩が弱いんですよ。 そのために毎朝ローテータカフを鍛えるチューブトレーニングをしています。 ケガの予防ですね。 肩のインナーマッスルと鍛えることで、アウターを使いやすくするという。 ただ…

長時間の有酸素運動では痩せない!?脂肪燃焼には強度が必要。

どうもパパかっぱです。 私の練習のスタントしては基本的にモチベーションを上げも下げもしないというのは以前から宣言していました。 ただ、ボディビルの方のYou tubeをみてると自ずとテンションあがっちゃいますね。 特に大会に向けての動画を日々追ってい…

HIITトレーニングを水泳に応用して脂肪燃焼しよう

どうもパパかっぱです。 私が楽しみにしていたgo to eatのポイント付与が終わってしまいましたね・・・。 ショックです・・・。 うちは共働きなので、夕飯が外食で済むというのは非常に精神的に助かっていました。 週3くらい利用してましたからね。 残り予約…

11月前半の練習日記 スイム3回、筋トレ4回

どうもパパかっぱです。 11月前半の練習日記です。もう11月ですってー、早いですねー。 今月から12月の煩悩スイム(50m×108本)に向けて長距離の練習を始めましたよ。 ひたすら苦手です。 11/2(月) 【スイム練習】 スイム(Fr) 100×12(1”45) 計1200m 約25分 11…

【論文考察】水泳選手における腰痛が胸腰椎,肩甲骨の可動性に及ぼす影響

どうもパパかっぱです。 こないだ練習でタバタトレーニングをしてみました↓↓ www.papakappa-swim.com 私なりに応用して『25mダッシュを8本、ついてから10秒休憩』です。 めっちゃきつかったですね。 もう4本目終わりくらいで「ちょっと休んじゃえば?」と心…

【論文考察】『ストレッチングによる小胸筋の即時的な柔軟性変化が肩甲骨運動に与える影響』を水泳に活かす

どうもパパかっぱです。 毎年恒例の煩悩スイム(50m×108本)に向けて、長距離の練習を始めました。 100×12本 (1”45) めっちゃしんどいです・・・。 長距離はまるっきり向いてないみたいですね。 もう6本目くらいで心おれかけるし、飽きちゃうんですよねー。 ま…

10月後半の練習日記 スイム3回、筋トレ4回

どうもパパかっぱです。 10月後半の練習日記です。 来月からは煩悩スイム(50m×108本)に向けて、大嫌いな長距離の練習に切り替える予定です。 10月後半 まとめ 10月後半 10/17(土) 【筋トレ 腕】 ・腹筋群 12回×3種類×2セット ・インクラインダンベルカール 1…