2児のパパスイマーの“継続は力なり”!

マスターズ水泳歴12年。短時間で効率良い練習を日々研究。-理学療法士からの視点を踏まえて-

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

5/16~31の練習記録 スイム0回、筋トレ1回

どうもパパかっぱです。 今月は散々でしたねー。 ジムは再開されてはいるんですが、親知らず抜歯で痛くて練習できず、収まったと思ったら、左肩痛、しまいには昨日脱水(熱中症)による体調不良ときました。 www.papakappa-swim.com まさかこの時期に熱中症に…

【論文考察】水泳競技における筋活動解析② ~クロール泳時の全身筋活動:尺側手根屈筋、広背筋~

どうもパパかっぱです。 左下の親知らずを抜いて右ばっかりで噛んでいたら、おそらくバランスが崩れて、左肩に痛みが出現してしまいました。 また練習できなくなりました・・・。 自己にて肩の評価してみます。 【検査】 ・肩外転時45°程で肩峰下に痛み(+)。…

【論文考察】水泳競技における筋活動解析① ~クロール泳時の全身筋活動:上腕二頭筋、上腕三頭筋~

どうもパパかっぱです。 うわっ・・・水泳競技におけるめちゃくちゃ勉強になる論文を発見してしまいました。 これ丁寧に読んだらかなり時間かかりそうですけど、必要な知識なので、しばらくの間、この論文をちょこちょこ切り取って考えていきたいと思います…

【論文考察】階段昇降による体幹の筋の促通 ~日常の中にトレーニングを~

どうもパパかっぱです。 以前にも書きましたが、私の職場は2階から5階までを階段で行き来します。 昇るだけで疲れるんですよね。 ポジティブに考えると日常生活の中でトレーニングができるとなると一石二鳥です。 そこで、階段昇降による得られる筋活動につ…

池江選手のバタフライから学ぶ極意 ~肩内旋+前腕回内で手の泡を逃がす~

どうもパパかっぱです。 親知らずを抜いて一週間・・・やっとなんとか痛みも引いて、ご飯も食べれるようになりました。 この一週間、一切運動はしていません。 朝トレも初めてやらない期間ができてしまいました。 親知らずをどうやって抜歯するかの動画を見…

【論文考察】指の伸展と肩の筋活動 ~棘下筋に着目して。知識を経験に変える~

どうもパパかっぱです。 どうやら2022年のスポマスが岩手県に決定したみたいですね。 JSPO 日本スポーツ協会 いまいちスポマスというのがどういう位置づけなのか分かりませんが、ホームでやるならぜひ出てみたいですね(・・・出れるのか??)。 水泳は30歳か…

5/1~15の練習記録 スイム2回、筋トレ0回

どうもパパかっぱです。 やっとジムが再開したと思って気合い入れて練習しようと思っていたのですが、親知らずを抜いてから4日経っても痛くて全く動く気がしません・・・。 こぶとり爺さん並に腫れましたし、口開かないし、痛いし・・・。 ホント憂鬱です。 …

【論文考察】短距離高強度インターバルトレーニングが水泳選手のストローク特性に与える影響

どうもパパかっぱです。 親知らず抜きましたか? 私は親知らず4本とも生えていないのですが、下顎の親知らずが真横向きらしく、早めに抜いた方が良いと言われていました。 今年はおそらくマスターズ大会に出られなそうなので、このタイミングで抜こうと一大…

【最小トレーニング量の考察】なるべく楽してトレーニングしたい

どうもパパかっぱです。 私が通うスポーツジムが再開して、私にとっての日常が戻ってきました。 基本的にいつも通り25分前後のトレーニングです。 その後、お風呂でシャンプーリンスまで済ませれるのがジムの良いところですね。 筋トレもしていますが、筋…

【論文考察】クロールでの泳ぎ出し前のバタ足は大きな減速の原因に

どうもパパかっぱです。 ジムがやっと再開になりました。 約2週間ほぼ運動せずに腕立て伏せだけしてました。 www.papakappa-swim.com その結果・・・多分太ってきましたね。 私、太ると自分ですぐに分かるんですよ。 なぜなら、食べてるときにほっぺの内側を…

4/16~30の練習記録 スイム 4回、筋トレ 3回

どうもパパかっぱです。 先月の練習日記を忘れていました。 先月末からジムが閉鎖になったのでいじけてました。 備忘録として日々の練習は残します。 4/16(木) 【筋トレ】 ・腹筋群 12回×3セット ・チンニング ワイド8回 ナロー8回 ・ベンチプレス 35㎏ 12回…

腕立て伏せ1000回チャレンジを終えての感想・発見 ~低負荷、高頻度~

どうもパパかっぱです。 今日は感想というか日記のような内容なので、エビデンスはなしです。 以前に書きました腕立て伏せ 100回×10日で1000回チャレンジ を無事に終えましたー。 パチパチパチ!! なんとか毎日続けれました。 そこで、感じたこと…

トップスイマーが行う腕立て伏せ(3種類×20回×2セット)

どうもパパかっぱです。 絶賛、『腕立て伏せ100回×10日の1000回チャレンジ』中です。 正直・・・飽きました。 スイム練習はいくらやっても飽きないですけど、腕立ては飽きちゃうんですねー。 新発見でした。 ただ、10日はどんなことがあっても続けます。 自…