2児のパパスイマーの“継続は力なり”!

マスターズ水泳歴10年。短時間で効率良い練習を日々研究。-理学療法士からの視点を踏まえて-

2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ジムと市民プールどっちがお得か

どうもパパかっぱです。 今日は、ふと思ったことを検証してみたいと思います。 私は普段ジムでスイム練習と筋トレをしていますが、子供連れて盛岡市総合プールに行くこともあります。 いわゆる市民プールですね。 私の場合、ジムを継続するのと、単発で練習…

速く泳ぐためにまずどこの筋肉をつけるか ~上腕三頭筋編~

どうもパパかっぱです。 親知らずの痛みも消失し、ようやくトレーニング再開できました。 長かった・・・。 さて、みなさんはマスターズ水泳大会がないこの充電期間にどこの筋肉を鍛えていますか。 初心者~中級者、もしくは女性の方でしたら私がおススメす…

筋トレ:速くorゆっくり、どちらが効果的か

どうもパパかっぱです。 今年度、唯一出れるかなと思っていたイーハトーブ水泳盛岡大会も中止の発表がありました。 岩手マスターズ水泳協会 2020イーハトーブマスターズ水泳盛岡大会の開催中止について 本年2月に、「2020年度(第14回)イーハト…

トレーニングに役立つ水分摂取の仕方 ~熱中症にも気を付けよう~

どうもパパかっぱです。 親知らず抜歯のため1週間安静中です。 左下を抜いたときは90分かかり、抜歯後1週間ずっと痛かったです。腫れもかなりひどかったです。 今回の右下抜歯は120分かかりましたが、その後は痛みは少なく、腫れも左ほどひどくはなかったで…

7月1日~15日の練習記録 スイム5回、筋トレ2回

どうもパパかっぱです。 7月は左肩の痛みも減り順調に練習開始していましたが、13日に右下の親知らずを抜いたので、またしばし練習ができなくなりました・・・。 いつになったら普通に練習できるようになるのでしょうか・・・。 33歳にもなったら、なにより…

プロテインは過剰に摂取しても良い?ホモシスティンに注意??

どうもパパかっぱです。 ついに・・・2ヶ月前の左下に続いて、右下の親知らずを抜いてきました・・・。 深く、角度が悪かったため2時間かかりましたよ。 マジで地獄でした。 1時間過ぎくらいからはしんどすぎて無気力になりますね。 前回の左の時は約1週間痛…

筋トレするとよく眠れます

どうもパパかっぱです。 私は昔から睡眠の質が悪いです。 寝つきも悪いし、少しの物音ですぐに起きてしまいます。 しかも、一度起きると寝れなくなっちゃうんですよね。 コロナでジムが閉館していた間、余計に寝れませんでした。 運動しないと余計に寝れなく…

大腿直筋の特性・鍛え方 ~ストレッチを利用して~

どうもパパかっぱです。 7月に入り、左肩も治ったのでスイム練習を再開しました。 普通に泳げたのですが、今度は左肘が痛くなりました・・・。 バランスが少し崩れたことで、負担がかかる部位が変わったんでしょうね。 ヒトの身体って面白いですねー。 10年…

【論文考察】『運動学習にかかわる小脳の働き』から学ぶ練習への取り組み方 ~フィードバック情報を中心に~

どうもパパかっぱです。 7月になったので、いよいよ左棘上筋腱板断裂(自己判断)の安静期間は終わりました。 普通にスイム練習を開始しました。 痛みなく泳げています。 ぼちぼち、低負荷から筋トレも再開したいと思います。 せっかくの夏なので、腕を太くし…