2児のパパスイマーの“継続は力なり”!

マスターズ水泳歴12年。短時間で効率良い練習を日々研究。-理学療法士からの視点を踏まえて-

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

時短トレーニングを効果的に行う方法 ~総負荷量を高める~

どうもパパかっぱです。 10月に行われる予定だった、2021イーハトーブマスターズ水泳盛岡大会がコロナのため中止になってしまいました。 いやー、残念ですね。ただただショックです。 まぁ、この状況じゃしょうがないですね。 岩手マスターズ協会の会…

理学療法士スイマーとして超おススメ本 6選

どうもパパかっぱです。 今回はいつもと趣向を変えて、私がおススメする本を紹介したいと思います。 私も実際に持っており、何度も繰り返して読んでいる本です。 今回の6冊は、理学療法士スイマーとしてとても有益な本となっております。 科学的な知見をベ…

『スキル』の定義を学び、水泳に活かそう

どうもパパかっぱです。 10月に行われるイーハトーブ大会に出る種目を決めました。 岩手マスターズ水泳協会 50mバタフライと100mバタフライに出る予定です。 いつもなら50バタと50フリーにするところですが、種目間の時間が短いことで断念しました。 20代の…

8月前半の練習日記 スイム3回、筋トレ4回

どうもパパかっぱです。 いやー、一気に寒くなりました。 岩手はもう半袖じゃ寒いくらい。 同僚の実家ではこたつ出したらしいですよ。 8月にこたつって信じられないですよね。 さて、今月前半の練習日記です。 8/2(月) 【筋トレ 腕:筋力増強】 ・腹筋群 12…

【論文考察】下位頸椎伸展可動域と頸部深層屈筋群の関連

どうもパパかっぱです。 私は去年、軽度の頸椎症になりそれから首の動きには常に気を付けて生きています。 www.papakappa-swim.com 筋トレ中、負荷量が大きいときには左上肢がしびれるときもあります。 水泳においては、バタフライの呼吸はあまり頸椎を伸展…

クロールにおいてローリングのメリット

どうもパパかっぱです。 今のところ『2021 イーハトーブマスターズ 水泳盛岡大会』は開催予定です。 岩手マスターズ水泳協会 今後コロナでどうなるかまだ分かりませんけどね。 毎年11月に行われていましたけど、今年は10月なので注意が必要です。 今まで…

努力呼吸で使う筋肉を理解して水泳に活かす

どうもパパかっぱです。 本格的に暑い日々が続いていますね。 熱中症にはお気を付け下さいね。 なんと私、去年・一昨年と2年連続で熱中症にかかりました。 www.papakappa-swim.com www.papakappa-swim.com 意識して水分とっていたつもりだったんですけどね。…

7月後半の練習日記 スイム2回、筋トレ10回

どうもパパかっぱです。 今月はかなりの頻度でジムにいけましたねー。 1か月で23日間トレーニングできました。 これだけ行けてればジムの費用対効果としては抜群じゃないでしょうかね。 毎月これだけ行けるとは限らないので、行けるときに行っときましょう。…