2児のパパスイマーの“継続は力なり”!

マスターズ水泳歴10年。短時間で効率良い練習を日々研究。-理学療法士からの視点を踏まえて-

2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2021年の練習量総まとめ ~来年の抱負~

どうもパパかっぱです。 煩悩スイム以来、一切練習してません。 こんなにトレーニングしていない期間は今年初めてです。 首の調子が相変わらず悪いです。 もう今年は練習しないので、2021年にどれだけスイム・筋トレ練習をしたかまとめてみたいと思います。 …

2021年煩悩スイムを終えて

どうもパパかっぱです。 2021年12月18日(土)、仲間と煩悩スイムしてきました。 去年の煩悩スイムはこちら↓↓ www.papakappa-swim.com 備忘録として、気付きを残したいと思います。 煩悩スイム(2021) 水分は多めに摂取 まとめ 煩悩スイム(2021) ●事前のカーボ…

12月前半の練習日記 スイム8回、筋トレ1回

どうもパパかっぱです。 いよいよ明日は煩悩スイムになりました。 煩悩を落としてスッキリしてきます。 今月前半は煩悩スイムに向けて淡々と泳ぐ練習でした。 改めて思ったのは、100×10本や200×5本などを淡々と練習することは、決して50mのベストを出す練習…

イチローさんから学ぶ練習の取り組み方

どうもパパかっぱです。 最近書いた私の記事で結構反響があったのがこの記事でした↓↓ www.papakappa-swim.com 私の中での鉄の掟『短時間・効率的』の練習についてホメオスタシスを打ち破るという視点で書いたのですが、意外や意外に結構共感してくれる方も多…

【論文考察】スイマーの優れた身体位置覚とそのメカニズムを解明

どうもパパかっぱです。 寒いですね・・・。 寒さなのか、筋トレのし過ぎなのか、姿勢の乱れなのか分かりませんが、2年ぶりに左肩のしびれ・不快感が出現しております。 そうです、頸椎症のプチ再発です・・・。 最悪ですねー、ひたすら不快です。 慌てて呼…

【リライト】煩悩スイムに向けてカーボアップをしよう

どうもパパかっぱです。 去年、カーボアップについて書きました。↓ www.papakappa-swim.com 去年の煩悩スイム前にカーボアップしたおかげで、50m×108本がそれほど苦痛なく行けたんですよね。 毎年やっていますが、去年が一番楽でした。 私なりにはかなり効果…

11月後半の練習日記 スイム4回、筋トレ4回

どうもパパかっぱです。 来月はいよいよ煩悩スイムになりました。 筋トレは11月で封印ですかね。 黙々とスイムの体力を付ける予定です。 11月の練習日記 11月後半の練習日記 11月のまとめ 11月の練習日記 11/17(水) 【スイム練習】 スイム(Fr) 100×10本 (1”4…