2児のパパスイマーの“継続は力なり”!

マスターズ水泳歴10年。短時間で効率良い練習を日々研究。-理学療法士からの視点を踏まえて-

2022-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2022年の総練習、レース結果まとめ

どうもパパかっぱです。 今年も終わりますねー。 今年の総練習量を確認してみたいと思います。 去年はこちら↓ www.papakappa-swim.com 【2020年総練習】 スイム:68回、70550m、1775分(約29.5時間) 筋トレ:52回、1415分(約23.5時間) 【2021年総練習】 スイ…

2022年煩悩スイムを終えて

どうもパパかっぱです。 毎年恒例となりました、煩悩スイムです。 www.papakappa-swim.com 2022年煩悩スイム 今年も50m×108本。 徐々に参加人数が減っていき、今年は5人で泳ぎました。 毎年仲間の一人がメニューをつくってくれます。 12本を1セットとして、9…

【論文考察】脚筋力を考慮した競泳キックスタート姿勢における脚の前後配置がスタートパフォーマンスに及ぼす即時的な影響

どうもパパかっぱです。 いよいよ煩悩スイムが近づいてきました。 バスケして足首も痛いし、筋トレで腰も痛いし、なんか身体がボロボロです。 30歳超えた時も身体の変化を感じましたが、35歳超えた今、改めて身体の変化を感じますね。 若い頃のように勢いじ…

12月前半の練習日記 スイム3回、筋トレ3回

どうもパパかっぱです。 35歳にして、バスケットを10何年振りに再開しました。 理由はただ一つで、息子を連れて行きたいだけです。 今は色々なスポーツに興味があるようで、とにかくやりたいと本人が言うのであればやらせたい。 後輩が社会人バスケをしてい…

【論文考察】水泳選手のパフォーマンスは競技歴8年で最高レベルに到達

どうもパパかっぱです。 私事ですが、今月いっぱいで現在の職場を退職し、新たな職場で働きます。 私は4年ほど前から金融リテラシーを上げるためにお金の勉強を始めました。 ファイナンシャルプランナー3級を取得し、実際に投資を始めてみました。 今切実に…

外れにくいゴーグルの付け方

どうもパパかっぱです。 今回はさくっと読める内容になりました。 たまたま、元K-1選手の魔裟斗さんのユーチューブを見ていたら、私が知らない知識がサラッと流れていたので共有します。 ゴーグルをピタッと装着する方法 www.youtube.com (14"58~) ●ゴーグ…

筋力増強効果を最大化するタンパク質の摂取量

どうもパパかっぱです。 日本はまだマシとはいえ、生活していてインフレを徐々に感じますね。 私はよくスーパーに買い物行くんですが、牛乳、卵、バナナあたりの値段が上がってるのを目の当たりにすると凹みますね。 買わないわけにはいかないですしね。 以…

11月後半の練習日記 スイム5回、筋トレ3回

どうもパパかっぱです。 今年の大会も終わり、残りは煩悩スイムのみになりました。 なんかタイム測定がしばらくないとのことでほっとしています。 あんまりタイムばかりを求めるのは性に合ってないのかもしれません。 のんびりと、淡々とマイペースに運動し…