水泳
どうもパパかっぱです。 先日、お彼岸だったのでお墓参りに行ってきました。 そもそもお彼岸ってなに? 『お彼岸は日本独自の仏教行事で、ご先祖さまを供養し感謝をささげる精進期間とされています。この期間にはお墓参りや法要などを行い、ご先祖さまに思い…
どうもパパかっぱです。 ようやく暖かくなってきましたねー。 仕事柄、1時間に1回は車で移動するので雪がないだけでもかなり助かります。 そういえば私は大学時代、新潟にいたんですが、静岡から来た友達が冬になったらタイヤ交換する意味を知らなかったんで…
どうもパパかっぱです。 ようやく暖かくなってきましたね。 となると、やってくるのが花粉症! しんどい・・・。目がかゆいし、だるくなるんですよねー。 日中めちゃくちゃ眠たくなります。 そして、なぜか朝方早い時間に目が痒くて目覚めるんですよね。 寝…
どうもパパかっぱです。 どうもこないだの胃腸炎からいまいち調子が悪いんですよね。 頭痛がずっとしています。 元々偏頭痛持ちで、翌日が雨予報だと頭痛はあったのですが、今はほぼ毎日あります。 なんなんでしょうねー。 歳を重ねてくると、リカバリー能力…
どうもパパかっぱです。 2月の練習日記です。 2月はあっという間ですね。 腕と肩ばっかり筋トレしてたら、なんか肩がでかくなってきた気がします。 ただ、それがスイムの速さに繋がるかといったらそうじゃないところが難しいですね。 スキルの問題が加わりま…
どうもパパかっぱです。 最近は他の人の動画から学びを得ることが多かったです。 www.papakappa-swim.com ただ、冷静になって考えてみると私のスタイルとしては、基本的に論文をベースに自分なりの知識を重ねていくというスタイルでした。 自分の型を失いか…
どうもパパかっぱです。 胃腸炎後、3日くらいで復活はしたんですが、3キロやせてました。 そして体力がガタ落ちでしたね。 力が入らないし、泳いでてもすぐ疲れちゃいます。 パワー・体力ってのは付けるのに苦労するけど、落ちるときは一瞬ですね。 そりゃ高…
どうもパパかっぱです。 苦行でした・・・。 一昨日、胃腸炎になりました。 深夜からお腹が痛くなり、ずっとトイレの番人してました。 脱水が怖く、常備してあったOS-1を飲むも、2分後には出てくる始末。下から出るのがなくなったら、今度は嘔吐。 体中の水…
どうもパパかっぱです。 私事ですが、転職して早1か月経ちました。 ようやくちょっと慣れてきたかな、って感じです。 今まで不定休で5連勤なんてほぼありませんでしたが、今は基本的には5連勤以上です。 やはり木曜日あたりに疲労感きますね。 ただ、ストレ…
どうもパパかっぱです。 雪がすごいです。 雪かきだけで2時間くらいかかっちゃいますね。 雪かき→夕ご飯→雪かきのサンドウィッチです。 朝も渋滞に巻き込まれたくないので、いつもより30分以上早く出ますもんね。 早く暖かくなって欲しいです。 www.papakapp…
どうもパパかっぱです。 先日、朝起きたら給湯器が凍結してしまい、-10℃位の中で洗顔と洗髪をしました。 一気に目座覚めました。 いやー、びっくりですね。 昼過ぎにドライヤーで温めていたらなんとか復活しました。 寒冷地は大変ですよ、ホント。 さて、引…
どうもパパかっぱです。 寒い。とにかく寒いですね。 職場を変えて、患者さんの自宅に訪問しています。 お年寄りの家って寒いんですよね。 寒さに強いのか、体温調節が上手くいっていないのか、とにかく部屋が寒いことが多い。 靴下3重で挑んでいます。 さて…
どうもパパかっぱです。 私は時折、水泳指導するときがあります。 その中で、自分の専門種目であるバタフライとクロールは相手の苦手なポイントをしぼってお伝えできるのですが、背泳ぎと平泳ぎについてはいまいち的確に教えれないんですよね。 なので、以前…
どうもパパかっぱです。 去年、煩悩スイムを泳いでみて、改めて水泳に必要な筋肉は主に三角筋と上腕三頭筋だという私なりの結論が出たので、今年の筋トレは肩と腕ばかりやることにしました。 去年胸トレで腰を痛めたし、まぁ胸の見た目は結構ある方なので、…
どうもパパかっぱです。 明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 なんと、私年末年始で4キロ太ってしまいました。 運動せずに実家でたくさん食べてばかりいるとこうなっちゃいますね。 体質なんでしょうね、油断するとびっくりする…
どうもパパかっぱです。 今年も終わりますねー。 今年の総練習量を確認してみたいと思います。 去年はこちら↓ www.papakappa-swim.com 【2020年総練習】 スイム:68回、70550m、1775分(約29.5時間) 筋トレ:52回、1415分(約23.5時間) 【2021年総練習】 スイ…
どうもパパかっぱです。 毎年恒例となりました、煩悩スイムです。 www.papakappa-swim.com 2022年煩悩スイム 今年も50m×108本。 徐々に参加人数が減っていき、今年は5人で泳ぎました。 毎年仲間の一人がメニューをつくってくれます。 12本を1セットとして、9…
どうもパパかっぱです。 いよいよ煩悩スイムが近づいてきました。 バスケして足首も痛いし、筋トレで腰も痛いし、なんか身体がボロボロです。 30歳超えた時も身体の変化を感じましたが、35歳超えた今、改めて身体の変化を感じますね。 若い頃のように勢いじ…
どうもパパかっぱです。 35歳にして、バスケットを10何年振りに再開しました。 理由はただ一つで、息子を連れて行きたいだけです。 今は色々なスポーツに興味があるようで、とにかくやりたいと本人が言うのであればやらせたい。 後輩が社会人バスケをしてい…
どうもパパかっぱです。 私事ですが、今月いっぱいで現在の職場を退職し、新たな職場で働きます。 私は4年ほど前から金融リテラシーを上げるためにお金の勉強を始めました。 ファイナンシャルプランナー3級を取得し、実際に投資を始めてみました。 今切実に…
どうもパパかっぱです。 今年の大会も終わり、残りは煩悩スイムのみになりました。 なんかタイム測定がしばらくないとのことでほっとしています。 あんまりタイムばかりを求めるのは性に合ってないのかもしれません。 のんびりと、淡々とマイペースに運動し…
どうもパパかっぱです。 寒くなってきましたねー。岩手県の私はもう朝と晩はストーブつけてます。 寒いの苦手なんですよねー。以前にも書きましたが、大阪にいた頃は「東北人やから寒さ強いんやろ?」って何回も言われました。 全くそんなことないです。私の…
どうもパパかっぱです。 スランプ脱出のためちょっともがいてみたいと思います。 今まではひたすら同じ練習を繰り返すスタンスをとってきましたが、それだと大会でアップをしたときに身体がもう終わったーと勘違いして本番で力を出せないような気がしました…
どうもパパかっぱです。 ・・・大スランプ中でございます。 なんか身体の動きと感覚が一致していません。 頭ではこう動かしたいってのがあるんですが、実際に思うように動かせない。 フィードバック情報としての感覚入力も適切には処理できていない気がしま…
どうもパパかっぱです。 来週12日(土)に岩手県の社会福祉施設で、誰でも出られる水泳記録会が開催されるようなので、家族全員で登録してみました。 この記録会は初参戦です。 子供達も自ら出たいと言っていたのが嬉しかったです。 さらに、嫁さんが意外と乗…
どうもパパかっぱです。 先日、コロナワクチンの4回目を打ちました。 毎度のことですが、深夜から寒気が始まり夜な夜な震えながら湯たんぽを2つ作りました。 38度前後まで上がり、翌日はずっとダルかったです。 四肢末梢の冷感がずっとありました。 いやー、…
どうもパパかっぱです。 もう10月終わりました、早いですね。 年末の煩悩スイムに向けて、やや長距離の練習も取り入れていきます。 11月に再び家族で出れる水泳の記録会があったので、参加予定です。 経験値を早くから積むことは大事だと思うので、楽しみで…
どうもパパかっぱです。 背泳ぎについて8回、論文や動画から学んできました。 私自身全然うまくなってはいませんが、きれいな背泳ぎのイメージはぼんやりできてきましたよ。 この辺で一旦背泳ぎは〆て、端的にポイントをまとめてみたいと思います。 背泳ぎの…
どうもパパかっぱです。 腰痛、ほぼ消失しました。 やったー。やはり休養の効果は絶大ですね。 トレーニングしないと帰ってからの罪悪感が最初のうちはありましたが、これも練習と割り切ってしっかりと休みました。 大体マスターズスイマーで身体のどこか調…
どうもパパかっぱです。 強制トレーニング禁止から7日が経ちました。 腰痛はまだ残存してますが、大分楽になってきました。 やっぱり安静って大事ですね。 『適切な休養』も練習の一環だな、とつくづく実感しました。 さて、最近は背泳ぎを調べていましたが…