どうもパパかっぱです。
煩悩スイム以来、一切練習してません。
こんなにトレーニングしていない期間は今年初めてです。
首の調子が相変わらず悪いです。
もう今年は練習しないので、2021年にどれだけスイム・筋トレ練習をしたかまとめてみたいと思います。
また、来年の目標なんかも立ててみたいと思います。
ちなみに2020年はこちら↓↓
【2020年全体】
スイム:68回、70550m、1775分(約29.5時間)
筋トレ:52回、1415分(約23.5時間)
2020年はこのくらい練習してたんですね。
さて、今年はどうだったでしょうか。楽しみです。
2021年練習量
【1月】
スイム:6回、6000m、150分
筋トレ:10回、300分
【2月】
スイム:4回、4000m、100分
筋トレ:10回、270分
【3月】
スイム:10回 10000m 250分
筋トレ:7回 175分
【4月】
スイム:5回、5000m、125分
筋トレ:9回、225分
【5月】
スイム:6回、6000m、150分
筋トレ:5回、150分
【6月】
スイム:17回、17000m、425分
筋トレ:3回、75分
【7月】
スイム、3回、3000m、75分
筋トレ、20回、500分
【8月】
スイム:6回、6000m、150分
筋トレ:10回、250分
【9月】
スイム:8回、8000m、200分
筋トレ:9回、225分
【10月】
スイム:8回、8000m、200分
筋トレ:11回、275分
【11月】
スイム:7回、7000m、175分
筋トレ:9回、225分
【12月】
スイム:9回、13400m、340分
筋トレ:1回、25分
【2021年】
スイム:89回、214000m、2340分(39時間)
筋トレ:104回、2695分(約45時間)
結果をみると去年より結構増えましたね。
スイム・筋トレ合わせて193回。
サウナとお風呂だけのときもちょくちょくあったので、おそらく200回くらいはジムに行ってると思います。
以前に私の独自計算で、月に何回ジムに通えばお得かというのを計算しました↓↓
目標は『月16回~18回以上ジム通い』でした。
193回ジムでトレーニングに通ったとすると、193回÷12ヶ月≒16回。
目標達成です!
しかも、私は夏くらいにジムのプラン変更して、大幅に値段が安くなったんですよ。
元々終日使えるプランで約8000円だったんですが、そもそもジムにいる時間が短いので1時間しか利用できない約4500円のプランに変更しました。私には十分です。
16~18回ってのは元々のプランでの独自計算だったので、今のプランで月に16回も行けてるのであれば大幅にプラスでしょう。
『練習は短時間で済ませるけど、継続してトレーニングする』というのが私のスタイルなので、今年は良い結果だったんではないでしょうか。
2021年レース結果
今年もコロナで大会中止などあったので、レースは2回のみになりましたね。
【7月の第31回春季東北マスターズ水泳競技大会】
50mバタフライ : 27”67秒
50mフリー : 26”50秒
【10月の泳力検定会】
25mバタフライ : 12”31
50mバタフライ : 27”54
今年は、50バタで0.01秒のベスト更新できたことが何よりも嬉しかったですね。
5年ぶりにベスト更新できました。
来年は50フリーでベスト更新したいですね。
【ベスト一覧】
2017年:100mバタフライ…1.01.07
2019年:50mフリー…25.95
2019年:100m個人メドレー…1.04.70 (前半30.06)
2021年:50mバタフライ…27.54 ←NEW
来年は何と言っても日本スポーツマスターズが岩手で開催されるんですよ。
https://www.japan-sports.or.jp/masters/tabid193.html
○会期前実施:〈水泳競技〉令和4(2022)年9月3日(土)~4日(日)
自分が住んでる地域での開催なんて、生きているうちにチャンスは1回か2回だと思うので、ぜひ参加してみてたいです。
それまでになんとかコロナが落ち着いてくれることを願います。
2022に向けて
来年も引き続き、『短時間・効率的』というスタンスは一切崩さずに解剖学・生理学・運動学に基づいて練習していきたいと思います。
私なりのマスターズメソッドはこちら↓↓
なんとか今年もブログを細々と続けてこれました。
こうやって過去に何をしてきたかを振り返れるので、とても有意義なものだなーと感じています。
気づけば400記事を超えていました。
「アウトプットして自分の力になる」ということで始めたのですが、ツイッターなどで読んでいただいていることを知るととてもうれしく思います。
感謝です!
マスターズ水泳という共通の趣味を通して、少しでも誰かの役に立てたら良いなと思っています。
来年も淡々と続けていきますので、どうかよろしくお願い致します。
まとめ
今年はありがとうございました。
良いお年を。
来年もよろしくお願い致します。
では。