どうもパパかっぱです。
なかやまきんに君の動画で気になった部分がありました。
● 7’45~ 必須脂肪酸を摂る
ということで、亜麻仁油を直接飲んでいました。
小さじ一杯程度だそうです。
よく分からないので、亜麻仁油・必須脂肪酸について調べてみましょう。
亜麻仁油の効果とは
●亜麻の種子から搾油したもの
→オメガ3脂肪酸であるα-リノレン酸をたくさん含む
⇒抗炎症作用が期待できる
●オメガ3の効果を高めるためには、オメガ6が過剰摂取にならないように気を付ける
→現代の食事(外食、加工食品)ではオメガ6が過剰になりやすい
⇒サラダ油、大豆油、コーン油などを避ける
●オメガ3の摂り方
・亜麻仁油やえごま油を摂る
・青魚や野菜をよく食べる
・EPA・DHAサプリメントを利用する
・和食中心にする
●亜麻仁油の効果
・血圧低下の効果がある
・心臓保護のあるEPAを増やす
・便秘の改善と下痢止めの効果があった
・皮膚への健康効果(赤み、腫れ、かゆみの軽減)
・強力な抗炎症効果がある
・がんの抑制効果があるかも
・多囊胞性卵巣症候群への効果
●α-リノレン酸からEPAに変換される際には、亜鉛・マグネシウムなどのビタミン・ミネラルが必要になる
→抗炎症作用
●目標摂取量
→1日ティースプーン2~4杯程度
→酸化しやすいので、サラダなどに上からかけたほうが良い
私なりのポイントは
●オメガ3脂肪酸であるα-リノレン酸をたくさん含むことで、抗炎症作用が期待できる
●血圧低下や心臓や消化器系、皮膚などの様々な効果が期待できる
●1日にティースプーン2~4杯程度を熱を加えずに摂取する
といったところでしょうか。
様々な効果があるんですね。
外食を少なめにして、和食中心の魚や野菜を良く食べると良いみたいです。
食生活だけでは不安という人はサプリメントで補助するという手もありかと思います。
私の後輩にナゾの皮膚荒れのコがいるので、勧めてみます。
亜麻仁油って気軽に買えるんですね。
今度スーパーに行ったときに買ってみます。
そもそも亜麻ってなに?
要は、草なんですかね?
フサフサした細い茎に小さな青い花を沢山咲かせるらしいです。
その種を加工して亜麻仁油にするんですねー。
知りませんでした。
ちなみに、花言葉は『感謝』ですって。
亜麻仁油飲むたびに感謝の心を持つようにしましょう。
まとめ
感謝しながら、亜麻仁油をバランスよく摂るようにしましょう。
では。