どうも、パパかっぱです!
今日は水泳以外のことを書いてみたいと思います。
先日、認定理学療法士(脳卒中)の合格発表があり、見事私の番号もありました。
良かったー。一安心です。
去年の3月に受けた試験だったので、ずっと気になってました。
半年くらい?ですかねー、夜子供寝かせてから勉強したり、スキマ時間や休日は図書館で勉強してました。
まぁ今のところ認定療法士をとったからといって、それほど旨みはないのですが、今後のために取得しといた方が良いと私は思います。
セラピストも選ばれる時代がくるといいんですけどね。
認定理学療法士試験を今年来年受ける人のためにアドバイス
- テキストを隅から隅まで覚える。
- 講師の先生の論文を読む。
- より知識を深めていく。
ですかね。結構細かなとこまで出題されるので、基本的にテキストはすべて丸覚えのほうがいいです。
さらにそこから自分で調べなきゃ解けない問題もありましたので、勉強は必須です。
少しでも参考になれば。
では!
|