2児のパパスイマーの“継続は力なり”!

マスターズ水泳歴12年。短時間で効率良い練習を日々研究。-理学療法士からの視点を踏まえて-

5月前半の練習日記 スイム5回

どうもパパかっぱです。

 

 

5月前半の練習日記を書くの忘れてました。

 

先日、娘の運動会が終わりました。

 

日々練習した走りは、いまいち全力を出せないで終わってしまいました。

 

心・技・体の『心』の部分が未熟でしたね。

 

本人曰く「緊張してて上手く走れなかった」と。

 

なるほど・・・やはり子供なので技・体より『心』のウエイトのほうが大きいのかもしれませんね。

 

勉強になりました。

 

 

 

5月前半の練習日記

 

5/2(月) 【スイム練習】

アップ 200

Fr   100×2 (1”45)

個メ  100×2 (2”00)  

ドリル 50×6 (1”10)

ダッシュ(Fr) 50

ダウン 50

 

計1000m 約25分

 

 

5/3(火) 【スイム練習】

アップ 200

Fr   100×2 (1”45)

個メ  100×2 (2”00)  

ドリル 50×6 (1”10)

ダッシュ(Fr) 50

ダウン 50

 


計1000m 約25分

 

 

5/4(水) 【スイム練習】

アップ 200

Fr   100×2 (1”45)

個メ  100×2 (2”00)  

ドリル 50×6 (1”10)

ダッシュ(Fr) 50

ダウン 50

 

計1000m 約25分

 

 

5/6(金) 【スイム練習】

アップ 200

Fr   100×2 (1”45)

個メ  100×2 (2”00)  

ドリル 50×6 (1”10)

ダッシュ(Fr) 50

ダウン 50

 

計1000m 約25分

 

 

5/7(土) 【スイム練習】

アップ 200

Fr   100×2 (1”45)

個メ  100×2 (2”00)  

ドリル 50×6 (1”10)

ダッシュ(Fr) 50

ダウン 50

 


計1000m 約25分

 

 

 

まとめ

 

スイム:5回、5000m、125分

 

では。