どうもパパかっぱです。
今日も仕事後に少しだけ泳いできました。
アップ 200
スイム 50×8(フリー4、個メ4) 1分
ダッシュ(Fly→Ba) 50×4 1分
ダウン 100
計 900m 時間約20分
今日の体重:65.75㎏
背泳ぎのバサロのとき呼吸はどうしてるの??鼻に水入って苦しいです。
昨日書いたようにバック強化月間です。
ある秘策を思いつきました。
苦手なバックの泳ぐ距離を減らすためにバサロの距離を極力増やそう!
バタフライは得意なので、ドルフィンキックはまぁまぁできます。なので、バサロもそんなに苦手意識はない。
名案だと思いました。
そして練習します。
・・・鼻に水が入ってめちゃ苦しい(ToT)
苦しくてバサロ4回しかできませんけど。ホントは8回くらいしたい気持ちですけど。
鼻から息を出し続けると結局息が持たなくて4回くらいしかできません。
調べたところ、バックが得意な選手は
- 鼻栓をする(外国の選手は普通にするみたいです)
- 上唇を鼻につけて蓋をする
- 少しだけ鼻に水をいれて調節すれば痛くない
- 我慢
など対策があるようです。
上唇を鼻につけて蓋をする、というのは元オリンピアンの中村真衣さんも以前何かで言ってたのを記憶してます。ちなみに、盛岡のマスターズ大会によくゲストで来てくれます。
うーん・・・出来ない。左の鼻穴が少し開いてしまいます。練習すればできるようになるんですかね。1週間くらいは仕事の合間に練習してみます。
鼻の圧をうまい具合に調節するというのは、なんとなく分かる気がします。この練習も継続してみます。
あと一か月で何が自分に合うか探してみたいと思います。最終的に男は『我慢』やろ!とかになりそうな気がしなくもないですが。。。
他のマスターズスイマーの方はどうしてるんでしょうかね??気になります。
では!