2児のパパスイマーの“継続は力なり”!

マスターズ水泳歴12年。短時間で効率良い練習を日々研究。-理学療法士からの視点を踏まえて-

大会前日練習

どうも、パパかっぱです!

大会前日です。いつも通り仕事後に練習へ。
大会前でも基本的にはいつものメニューを淡々と。しかし、さすがに今日はやや軽めにしました。

アップ 200
1分サークル 50 × 10本…フリー(4)個メ(4)ドリル(2)
EASY 50
ダッシュ 25 ×2
ダウン100
計900m 約25分

今日は大きく前に伸びながらを意識しました。水の感覚を確かめながら。
右手でかくときに左に流れちゃう気がするなー。左の体幹が弱いのかなー。

明日は半年ぶりのレースです。バタバタでほぼ試合への準備できず。
けど、マスターズやってるとどんなときにベストがでるかわからないんですよね。
3年前に出した50フリーのベスト(25.99)も風邪の病み上がりでずっと咳してたときに出ました。あれはびっくりしました。

さて、明日はどうなるでしょうか。

あっ、実は去年の11月のイーハトーブ大会のレース後からフリーのフォームを変えたんです。
ストレートアームに!

それまでは左手はストレート気味、右手は肘曲げて入水、みたいな感じでした。
イーハトーブ大会のデモで元オリンピック選手のフリーをみて、すごく泳ぎが大きく感じたんですね。リカバリーのときに脇までしっかりみえてました。
そこで前からYouTubeではみていたストレートアームにしてみよう、と決意しました。

さー、吉と出るか凶とでるか。明日のタイムはいかに!?

※本日の体重65.28kg