どうもパパかっぱです。
今日はジムがオフなので、練習もオフ日です。ゆっくり身体を休めます。
やや身体に疲労が溜まっていたのでちょうど良かったです。
家族で近隣のスーパー銭湯に行ってきました。
サウナで、完全ではないですがととのえてきました。
いつも娘と入ってるんですが、私がサウナに入ってる間、窓から見えるところで安全に遊んでいてくれるのでものすごく助かります。
ととのえ、最高に気持ち良しです。
タンパク質を食事で効率よく摂取して、筋トレからのちょうどよいマッチョへ
先日、タンパク質の話から、卵について調べてみました。
その他に手軽にタンパク質をとれる食事ってなんだろうな、と思い探してみました。
【衝撃】筋肉をつける最高のプロテイン食品7選 - YouTube
この動画がとても簡潔で分かりやすかったです。
1.卵白
タンパク質 6~7g
一日2個以上を目安
必須アミノ酸、ビタミン、ミネラルを含む
2.鶏ムネ肉/ささみ
タンパク質 25g(100g)
リン・鉄分・カルシウムなどを含む
3.ツナ缶
タンパク質 13.5g(一缶70g)
油が気になる人はノンオイルタイプ
4.ナッツ
アーモンドのタンパク質 25.5g(一掴み10g程度)
植物性タンパク質
オメガ3脂肪酸
抗酸化物質・・・疲労を軽減
カロリー高めのため25g程度を目安に
5.赤身の牛肉/牛もも肉
タンパク質 20g(100gあたり)
一日ステーキ200gくらいを目安に
6.納豆・豆腐
タンパク質 5~7g (100gあたり)
ビタミン、ミネラル、食物繊維を含む
豆腐は、特に木綿がおすすめ
一日二丁を目安に
7.牛乳
動物性タンパク質 7g (100ml)
ガセインが含まれ、消化が緩やかなので、就寝前などに飲むといい
まとめ
普段少し気にすればとれそうな食材ばっかりですね。
しかも、ステーキを除けば安価なものが多いです。
スーパーで買い物するときには、ぜひ買いたいですね。
参考になれば!
では。